DAW初心者のCubase初体験4:言葉の意味

音も出るようになったし、いよいよです。

キーエディター(ピアノロール)を使えるようにならなきゃ。

・・と思ってみたものの、わからない言葉があまりに多すぎます。

整理して覚えなきゃ!

って事で調べてみました♪

言葉の意味を調べよう

DTM → Desk Top Musicの略 パソコンを使って音楽を作ること全般

DAW → Digital Audio Workstationの略 楽曲製作する為の音楽ソフト(私の場合Cubase

プロジェクト → cubase を立ち上げた最初の画面

プロジェクト設定 → プロジェクト全体の音質や長さを設定する機能

プロジェクトファイル → 曲名(曲を保存する時に付ける名前)

メニュー → cubase 上部にあるバー

オーディオインターフェイス → 音の出入り口となる機器(私は内蔵音源

プラグイン → 色々な音やエフェクト機能を追加出来るソフト(新たに繋ぐという意味)

キーエディター=ピアノロール → MIDI編集画面(画面に現れる鍵盤)

クオンタイズ → 演奏データのタイミングのズレを補正(音の長さを調節する)

スナップ → オブジェクトの位置の補正をする機能

MIDI → Musical Instrument Digital Interface の略 色々な電子楽器の間で、演奏情報をやり取りするための規格

MIDIノート → 音符情報の事

MIDI音源 → MIDIメッセージを受信し、そのメッセージの通りに音を鳴らす機器

MIDIファイル →スタンダードMIDIファイル(SMF) MIDIを保存する

GM → General MIDI略 MIDI規格の拡張規格。

チャンネル → パートの事

マルチティンバー音源 → 複数のパートを同時演奏できる音源

グリッド線 → ピアノロール上に表示されている縦線

トランスポートパネル → 音を再生・録音・テンポを変えたりするパネル

サウンドプラウザー → 音全体を管理出来る機能

インスペクター → 音の細かい設定を行なう場所

Halion Sonic SE2  → Cubaseの内蔵音源

ピッチ → 音程

Loop音源 → ドラム、ギター、ベース等、様々なオーディオ素材

ロケーター → 主にMTRのリモコン

VST → MIDI音源をDAWに追加出来る

VSTi  → VSTインストゥルメント(ソフト音源)の略

サウンドカード → パソコンから音を出力する装置

ASIO → アジオと読む サウンドカードに関する企画

ベロシティ →音の強さを表す

ルーラー → 編集中の場所を表す重要な表示

インストゥルメント → ギター、センセサイザー、ギター、ドラム等、全ての楽器

BPM → テンポ

クリック → メトロノーム

シーケンサー → MIDIの打ち込み、再生に使用するソフト

エフェクト → 音の加工

パン → 音の聴こえる方向を設定

ちょっと蛇足

なんだかテスト勉強してるみたいですよね。書いて覚えるって♪

でも、ほぼ作詞しかやってなかったので、言葉の一つ一つにハテナマークが付いてしまいます。もう覚えるしかないです!

まだまだ調べきれなくて書ききれない単語があると思いますが、出てきたその都度にプラスしていきたいと思います。また、よくわかってきたら、もっと整理して見やすく出来たらな~と思っています。まだ、それぞれの関連性もわかんないし^^;

先は長いです~

コメント

タイトルとURLをコピーしました