DTMって何の略?

作曲の方法っていろいろあって、昔は、譜面に手書きだったり、ギターやピアノを弾きながらだったりしますよね。でも、最近はパソコンで音楽を、メロディを創って発進する時代になっちゃってるんですよね。

私も、すごーく昔(笑)五線紙に遊びで作曲したメロディを書いた事がありました。でも、もし、今、それをやっても多分誰にも届かないだろうなぁ~と思うんです。

なので、こうやって普通に文章を書いたり、やっとこのHPを始めだした私にはパソコンを駆使して作曲するなんて無理だって思ってました。作曲や編曲にはすごくお金もかかるって事も聞いているし。

でも、やっぱりやってみたい。

そう思ったので、始めちゃいます!どうなる事やら・・・ですが^^;

さてさて、DTM、これは「Desk Top Music」の略なんだそうです。机の上の音楽。うん、だからPCとかを使ってやるんだね。ギターなんて机の上に置いたら弾けないし、ピアノなんて重くて机の上にのらないし、かといって小さな縦笛なんかだって置いたら吹けないし(笑)そういう事じゃないのは知ってます、はい♪ちょっと脱線したくなっただけ。。

さてさて、と言っても、ただパソコンだけじゃ出来ません。DTMを勧めてくれた人にはCubaseというソフトが有能だよ!と。自分もCubaseを持っているから教える事も出来るし・・と言われました。有難かったです、すごく。

そこで、Cubaseの価格を調べてみました。もちろんピンからキリまであり、初心者用からレベルの高いものまで。初心者用を買うにもある程度の投資は必要になります。ん~、ゲットしてもレベルが高すぎて扱えなかったらどうしよう????? と迷っていたら、iPhoneならとりあえずGarageBand を使ってみれば?と助言が。そこである程度慣れてみるのもいいよね・・と。

おぉ、GarageBandならあるし、以前、GarageBandのやり方の講座も受けてみた事があるし、しばらくはそれでやってみようかなぁ~と思ったのです。

最終目標は自分で作詞作曲した作品を自分で全部創ってコンペに出す!

うぉ~、大きく出ちゃいましたが、言わないとめげちゃうかもなので、壮大な目標くらいがちょうどいいかなぁ~と。

半年、1年、3年・・・どのくらい時間がかかるかはわからないけど、いつか、そう出来るまで頑張ります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました