なぜリズムに乗れないのか?

ウクレレでもギターでもそうですが、難しいコードに移行するのに時間がかかりストロークがずれてしまう・・という事があります。それは練習で覚えるしかないのですが、そうではなく、基本的なリズムに乗れない場合にはどうしたらいいか?を書いてみようと思います。

リズム音痴さんへの対応

初めて楽器を触ったのがウクレレだったというと、なかなかリズムに乗れない事があります。

どうしてそうなるのか?

いろいろ調べてみたところ・・

歌を聴いてしまう

もちろん、歌を聴きますよね。それはそれで全然良い事だと思います。

ただ、歌しか聴こえて来ない

・・・としたら、ちょっとだけ心配したほうがいいかもです。

歌には、小節の初めから始まるものだけではありません。

休符から始まっていたり、弱起だったり・・いろいろあります。

弱起の曲が難しい

歌しか聴いてない人に共通するのは、

歌とウクレレ(他の楽器でも)が一緒に始まらないと難しい

・・・という事です。

弱起の曲の場合、小節の初めから始まらず、小節よりちょっと前から歌い始めますよね?!

つい歌に合わせてしまう

ので、歌より後から小節が始まるのという事を頭で理解していても感覚的に

変だ~!!!

~と思ってしまうようです。

過去に楽器をやっていた人でも弱起が苦手な人もいるようです。

では、どうしたらいいのでしょうか?

リズムを身に着ける方法

これは、長い目でゆっくりやって欲しいのですが、

曲を聴くとき、

ドラムの音を聴く

という事です。

もちろん、歌しか聴かなかった場合、ドラムの音なんて全然耳に入ってきません。

歌入りの曲はミキシングで、歌を聴かせるために歌を大きくしてあるわけだし。

でも、確実にドラム音(バスドラ)は

曲の底で鳴っている

ので、それを聴きとれるまで、聴いてみてほしいと思います。

メトロノームを使ってみる

ドラムが聴けるようになったら、きっと、嫌だったメトロノームに合わせるのが苦じゃなくなってくるかと思います。

音を楽しむと書いて音楽

ただ、そんなこんな色々ありますが、音楽は音を楽しむと書きます。

みんなで弾いて歌って楽しむことが一番だと思います♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました