作詞をする時によく使う作詞用語ってあるの?

初めて作詞をする方が言葉で迷わないように、作詞時によく使われる用語とその説明を書いてみました。もう知っていらっしゃる事が多いかもですが、自分自身の確認も含めて♪

よく使われる用語

 

曲について

 

イントロ・・曲の始めからAメロ前までの部分(ここは作詞しません)

Aメロ・・曲(詞)の導入部(曲の始めの部分)

Bメロ・・曲(詞)の展開部、ブリッジと言う場合もある

サビ(又はCメロ)・・曲(詞)のメイン、言いたい事、結論部

別メロ(又はDメロ)・・違うメロディ(詞)を入れて印象を変える部分

必ずあるわけではない

アウトロ・・最後のサビ(詞)が終わった後、曲が終わるまで(ここも作詞しません)

 

ワンコーラス・・楽曲の1番の事

ツーコーラス・・楽曲の2番の事、または1番と2番という意味

ツーハーフ・・楽曲の1番、2番、ハーフ(サビのみ、またはBメロ+サビ)

フル・・「1番・2番・3番」の時もあるし「1番・2番・サビ、又はBメロ+サビ」も「1番・2番・3番・別メロ・サビ」等

 

シンセメロ・・歌声が入らないメロディーのみのもの

歌メロ・・歌(歌詞)が入る部分のメロディーの事

作詞の原稿について

 

ブロック・・作詞をする時にAメロとBメロ、Bメロとサビ、サビと2番のAメロ、、、と書いてゆくわけですが、それぞれの間を空けます。

そして、例えばA-B-サビーA-B-サビーサビといった曲があるとして、

2ブロック目の1行目をなおして」とか言われる事があります。

という事は「1番のBメロの1行目をなおして」と言うことになります。

3ブロック目の最後を変えて」と言われたとしたら

1番のサビの最後を変えて」と言うことになります。

 

その他

 

コンペ・・コンペティション、競作の事。音楽制作事務所やレコード会社等からの競作の発注の事です。集める規模やアーチストにもよりますが、数十~百以上は集まると云われています。

 

コラボ・・一緒に製作する事。例えば作詞と作曲でコラボする・・のように使われます。

 

仮詞・・今現在、作曲のコンペ(競作での募集)において、曲の雰囲気をより伝える為に仮の詞をつける事が多いです。それを仮詞といいます。また、仮詞のまま作詞作曲コラボ作品として採用される事もあるので、作曲のコンペには仮詞が日々重要になってきています。作詞をしていると仮詞を書く機会が増えていると感じます。

 

仮歌・・その仮の詞を歌うのが仮歌です。また、正式に決まった楽曲をアーチストに渡す為に歌うのも仮歌といいます。

 

先日、ワンコーラス(Aメロ・Bメロ・サビ)のみのシンセメロに「ツーハーフで書いて」というコンペがありました。なので「1番(Aメロ・Bメロ・サビ)、2番(Aメロ・Bメロ・サビ)、サビ」で書いて提出したところです。

 

★また思いついたり、新しく覚えたりしたら追加したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました